食料安全保障推進財団
情報ステーション
スケジュール一覧
コラム一覧
著書/推薦図書一覧
食料安全保障財団HP
依頼フォーム
お問い合わせ
コラム記事一覧
コラム記事一覧
(2022.11.03)
これ以上農村現場の苦境を放置するのは、誤っている
肥料や飼料などのコスト高に、十分に価格転嫁ができない農畜産物。農業の生産現場からは悲痛な声が届いている。生産者だけでなく、消費者からも心配の声があがっ・・・
掲載記事
(2022.11.02)
発刊のお知らせ
11/18 「講談社+α新書」より、 発刊のお知らせです。 まさに、『食の戦争』+『農業消滅』+α (その後の展開)です。
理事長メッセージ
(2022.11.02)
長周新聞 生活クラブ埼玉狭山ブロック講演の特集
長周新聞、2万字を超える渾身の大特集を組んでくれました。 生活クラブ埼玉狭山ブロック講演を数回に分けて詳細に編集下さいました(まだ、つづく)、感謝。
理事長メッセージ
(2022.11.02)
「牛乳が飲めなくなる? 令和の酪農危機」拡充版2022年9月9日放送(NHK)
「牛乳が飲めなくなる? 令和の酪農危機」番組内容の拡充版。 NHK「おはよう日本」松原チーフ・ディレクターの渾身のレポートです。 https://ww・・・
酪農
(2022.10.31)
食料危機、農業危機と安全保障の本質
10/31 若者は志を高く持ち、力を蓄え、動く「時機」を待つべきこと、共有しました
振り返り
(2022.10.31)
食料安全保障崩壊の本質と打開策
10/30 トータル4時間の講演、 食い入るように聞いて下さる熱心な受講生と4時間は、あっという間でした。農家の踏ん張りを支え、子供達の命と健康を守る・・・
振り返り
(2022.10.30)
以前から親交の深いJAグリーン近江さん
10/29 以前から親交の深いJAグリーン近江さん。コロナで延び延びになっていた総代会ついに300人規模で開催(写真: 中野正一氏、お土産も感謝)。・・・
振り返り
(2022.10.27)
2重苦でなく7重苦
NHKさんが農業の苦境をよく伝えてくれている。ただし、2重苦でなく7重苦だ。限界を超えている。これ以上の放置は許容できない。 7重苦①生産資材暴騰、②・・・
農業協同組合新聞
(2022.10.26)
全国オーガニック給食フォーラム
素晴らしい歴史学的な給食フォーラムで人々に感激。私にも発言時間を頂き感謝。 波及効果がクエリ的に実証されているのに衝撃。
理事長メッセージ
(2022.10.25)
64歳を迎えて
老人は子供,若者を守る責任がある。よい食で健康を守り平和な未来を築く。不測の事態に命を守るのが「国防」とすれば、食料こそが命を守る。武器は命を奪う。台・・・
理事長メッセージ
(2022.10.13)
どうして現場の苦悩がわからないのか
廃業の危機に直面する現場農家に、「輸出の強化等による稼ぐ力をしっかり伸ばしていかなければならない」と述べる政府の感覚が問われる。 https://ww・・・
農業協同組合新聞
(2022.09.29)
正念場続く農業・酪農情勢~支え合う仕組みが足りない
一昨年に比べて肥料2倍、飼料2倍、燃料3割高、と言われるコスト高でも、十分に価格転嫁ができない農畜産物。政策も動き始めたが、酪農については「追い討ち」・・・
農業協同組合新聞
(2022.09.26)
米を最大限に地域循環する「運命共同体」は希望の光
9/25 千葉県睦沢町のヤギ牧場の川和社長のご配慮で1年ぶりに9/17TBSの有機米特集でも「共演」の矢澤組合長さんら、その稲作と連携して米を飼料に最・・・
訪問
(2022.09.24)
国内資源を最大限に活用する有機農業の技術
日本の化学肥料は海外に大きく依存していて、今後ますます入手が困難になる。化学肥料に頼らずに国内資源を最大限に活用する有機農業の技術が、従来の農家にも重・・・
参考記事
(2022.09.24)
民を飢えさせ欧米各国はいざというとき、農家の所得を保障して支えている
『農業消滅』によると、英国やフランスは農家の所得の90%以上を補助金が占めるのに対し日本は30%程度。欧米各国はいざというとき国民を飢えさせないため、・・・
参考記事
前へ
1
…
56
57
58
59
60
次へ