セミナー 令和のコメ騒動と持続可能な中山間地農業(出雲) 日時 2025年8月8日(金)13:30~ 会場 島根県農業協同組合雲南地区本部 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 食をめぐる安全保障の危機と打開の処方箋(岩手県) 日時 2025年8月7日(木)14:10~15:20 会場 永田町全国町村会館 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
出演 ひるおび出演 日時 2025年8月6日(水)10:30~ 会場 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等 「流通・農協が隠して吊り上げているのでなく、生産が足りてない」と指摘してきたが、それが認識され、増産に舵切る判断は評価。ただ、消費者と農家の適正米価(2500円と3500円/60kg)の差を補填する直接支払いがないと、(規模拡大とスマート農業と輸出と言っている間に)農家は潰れてしまい、コメ騒動が再燃する
セミナー 令和のコメ騒動と日本の食糧危機(近江) 日時 2025年8月6日(水)14:30~ 会場 ホテルニュウミーオウミ 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 日本農業の危機とその根本的解決法(札幌市) 日時 2025年8月3日(日)16:00~ 会場 札幌市男女共同参画センター(エルプラザ)4F大研究室 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 日本の食と農の未来~これからの農業が進むべき道 日時 2025年8月1日(金)14:00~ 会場 熊本県立劇場大会議室 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 今後の食糧情勢と日本農業の課題(千葉) 日時 2025年7月31日(木)13:35~14:55 会場 オークラ千葉ホテル 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 食料自給率の現状と課題、輸入米の行方(佐賀県) 日時 2025年7月30日(水)13:00~15:00 会場 佐賀県多久市東多久町公民館 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 持続可能な酪農・農業をめざして(福岡県) 日時 2025年7月29日(火)13:30~15:30 会場 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー コメ価格の高騰!アメリカ産米の輸入?日本の農業と食料を守るために(新小岩) 日時 2025年7月27日(日)14:00~ 会場 グリーンパレス孔雀の間5階 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 食は命 農は国の本なり(宇都宮) 日時 2025年7月23日(水)15:00~16:30 会場 ホテル東日本宇都宮 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー コメ騒動と食料安全保障(福岡) 日時 2025年7月22日(火)15:00~16:30 会場 ホテルニューオータニ博多 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 農は国の本なり(国立) 日時 2025年7月21日(月)13:30~ 会場 商協さくらホール 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 食料安全保障と農業者の果たすべき役割(福井) 日時 2025年7月17日(木)14:00~15:30 会場 福井県農業会館 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 農業経営をめぐる情勢(青森) 日時 2025年7月16日(水)14:20~15:50 会場 ウェディングプラザアラスカ 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等