食料安全保障推進財団
情報ステーション
スケジュール一覧
コラム一覧
著書/推薦図書一覧
食料安全保障財団HP
依頼フォーム
お問い合わせ
コラム記事一覧
コラム記事一覧
(2025.06.17)
6/17 松下政経塾です。
お知らせ
(2025.06.17)
【公開されました】
https://www.youtube.com/watch?v=HSyUPHnDV4M “未来を考える対話番組” #5年後の世界 MC #カズレーザー・・・
動画
(2025.06.16)
6/16 吉祥寺、会員制です。
お知らせ
(2025.06.15)
6/15
6/15 午前 北広島 6/15 午後 明石 に伺います。
お知らせ
(2025.06.14)
書籍
『食の戦争』2013年、『農業消滅』2021年、いずれもロングセラーで「予言書」だったとも言われるが、予言書であってはならない。
出版関連
(2025.06.14)
6/11 ひるおび
(中国は米中関係の悪化に備えて14億人の1年半分の穀物備蓄。日本では国家備蓄を減らせ、もうやめよとまで提言されているが、国民の命を守る備えこそ安全保障・・・
メディア出演
(2025.06.14)
再掲 ひるおび 6/6
猫も杓子も口を開けば、「大規模化」「スマート農業」「輸出増大」でバラ色。15ha以上は数で1.7%、面積で27%。しかも、その利益の多くは農家でなく関・・・
メディア出演
(2025.06.14)
ひるおび 6/6
スピード感が求められるのは「価格破壊」でなくコメ政策ビジョンの具体的提示。米国は「食料は武器」だとして穀物価格の差額補填に多い年は1兆円規模の財政出動・・・
メディア出演
(2025.06.14)
生産者米価2万円との差額補填制度を急ぐべき
かなりの大規模経営でも60kgで22,000円は必要だとの声がある。それなら、努力目標として、20,000円を基準米価として、それを標準的な販売価格が・・・
農業協同組合新聞
(2025.06.13)
6/13 郡山 会員制です。
お知らせ
(2025.06.12)
6/12 後楽園です。
お知らせ
(2025.06.12)
ひるおび 6/3
バービーさんの発言主旨「コメ安く安くだけでは作れる農家がいなくなるよ」「五次問屋がーと中間飛ばせと言うけど、それぞれの役割があって街のお米屋さんも成り・・・
メディア出演
(2025.06.12)
DayDay 6/6
根本原因は「減反しすぎと農家の疲弊」。コメの「価格破壊」の「スピード感」でなく、「スピード感」発揮すべきはこちら↓↓
メディア出演
(2025.06.10)
6/5 大下容子のワイドスクランブル
「日本の農家は過剰に保護され過ぎている」→「それなら儲かっているはずですよね。時給が10円とか、高齢化して担い手がいない、耕作放棄地が激増しているのは・・・
メディア出演
(2025.06.10)
「いのちの学習会」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdFSyZxZ5mm1q8wSDDB_JWqPhldwqfezCK・・・
シェア
1
2
3
…
73
次へ