食料安全保障推進財団
情報ステーション
スケジュール一覧
コラム一覧
著書/推薦図書一覧
食料安全保障財団HP
依頼フォーム
お問い合わせ
コラム記事一覧
コラム記事一覧
(2022.11.15)
食料安全保障の危機と打開策(石川県白山市)
大人気の直売所「よらんかいねぇ」は低い手数料で農家と消費者をホンモノで結ぶ。 獅子舞も披露され、農を守ることは文化を守ることだと実感。
振り返り
(2022.11.15)
日本の未来を担う、子供たち孫たちのために安全で安心な食を残す(熊本県芦北)
参加者多数により会場変更するもまた満杯になるほど熱心な皆さんが林田燿宏議員を中心に文字通りの超党派で集結。 地産地消の平井雅臣シェフを代表に自分たちの・・・
振り返り
(2022.11.14)
アジア、膨らむ小麦リスク 食料安全保障に影(日本経済新聞)
鈴木は「国内での穀物増産に向けた積極的な支援策を急ぐ必要がある。 海上輸送が滞って輸入が困難になれば、どれだけ防衛費を積み増しても国は守れない」と警鐘・・・
参考記事
(2022.11.12)
食料安全保障と農業委員会に期待すること(福井県)
400人規模の福井県の農業委員が集結 農業危機を打開しないと農地も守れない。優良農地の転用、外国法人の農地購入も既に進んでいる。 これ以上の売国的規制・・・
振り返り
(2022.11.10)
ジーンバンクを守れるか
コロナ禍とウクライナ紛争で種の重要性がクローズアップされる最中、地域の伝統的な種を守り継承するジーンバンクに存続の危機が伝えられている。全国各地にジー・・・
農業協同組合新聞
(2022.11.10)
迫る食料危機! 私たちの食と農を守るためにできること㊦
長周新聞 渾身の特集㊦ 出ました!! 世界情勢の複合的な要因と食料自給率の低迷による食料危機が、日本でも現実問題として迫っている。そのなかで現在、全国・・・
安全保障
長周新聞
(2022.11.10)
迫る食料危機! 私たちの食と農を守るためにできること㊤
長周新聞 渾身の特集㊤ WEB版が出ました!! 世界情勢の複合的な要因と食料自給率の低迷による食料危機が、日本でも現実問題として迫っている。そのなかで・・・
掲載記事
長周新聞
(2022.11.09)
11/9 NHK神戸 出演
「お金を出せば食料や生産資材が買えるという時代は終わったんだと。いかなるときにも国民の命を守れる、そういうような食料供給体制を作るということが、これが・・・
振り返り
(2022.11.09)
日本の畜産は飼料危機を克服できるか
動物医薬品企業+農水省の皆さんと、今すぐに日本の酪農・畜産の継続を全力で支えなかったら国民の命も企業も組織も役所もなくなる「運命共同体」の危機だと確認・・・
振り返り
(2022.11.08)
発売前、増刷開始
11/18発売の『世界で最初に飢えるのは日本~食の安全保障をどう守るか』が予約で完売し、発売10日前の11/8に2刷が始まりました。深刻化する食料・農・・・
理事長メッセージ
(2022.11.07)
日本の「食」を守れるか~生活協同組合の力~(オンライン)
あいコープみやぎ さんでの講演。 地元産地と密着した素晴らしい取組みを続けておられます。 特に、生協組合員の農業生産への参加も重視されており、危機打開・・・
振り返り
(2022.11.06)
JA東とくしま×コープ自然派(振り返り)
11/3 セミナー JA東とくしま×コープ自然派 ①収量低下②草取り労力③慣行→有機の移行の困難という3大ネックを克服して、 ①多収量②抑草③段階的移・・・
振り返り
(2022.11.05)
須藤牧場さんからのクラウドファンディングの呼びかけ
【千葉・館山】放牧・ジャージー牛乳の感動を世界に広め国内産業に光を取り戻したい! 放牧場の閉鎖と生乳廃棄の危機を打開したいです。須藤牧場は①放牧場を整・・・
シェア
生産者
(2022.11.03)
コラム紹介
①農家の倒産危機と国民の命の危機に「輸出力強化」?? ②「生産額自給率」高くてもお金かじって飢えは凌げない
掲載記事
(2022.11.03)
かつて極めてSDGs的だった日本の食を取り戻せるのか? 「全国オーガニック給食フォーラム」からの報告
学校給食を通して、安全安心な食を提供することで子どもたちの健康を守れると同時に、農家にとっても大きな需要先となるのです。 https://news.b・・・
掲載記事
前へ
1
…
55
56
57
58
59
60
次へ