食料安全保障推進財団
情報ステーション
スケジュール一覧
コラム一覧
著書/推薦図書一覧
食料安全保障財団HP
依頼フォーム
お問い合わせ
コラム記事一覧
コラム記事一覧
(2022.12.28)
富士山雲一つなし
12/24 静岡 1ヶ月ぶりに現地で要点解説+動画講演+質疑。命と健康を守るには、今日から①輸入に飛びつかず、安全・安心な国産食料を選ぶ、②耕作放棄地・・・
振り返り
(2022.12.27)
12月24日緊急5分メッセージ
12/24 三橋貴明氏らの「日本の食と農の危機」シンポジウム。先約がありましたので、5分の緊急動画で参加させていただきました。
動画
理事長メッセージ
(2022.12.26)
「日本の食と農の危機」シンポジウム(緊急動画)
https://youtube.com/watch?v=5UWCyEN9KrI… 12/24 三橋貴明氏らの「日本の食と農の危機」シンポジウム。先約が・・・
理事長メッセージ
(2022.12.25)
「オーガニック給食を支える有機農業技術大集合」貴重なイベントの紹介です
貴重なイベントです。 「オーガニック給食を支える有機農業技術大集合」 [主催者様メッセージ抜粋] 10/26全国オーガニック給食フォーラムで首長さんた・・・
シェア
(2022.12.24)
12/23 19時 NHK東海【特集】愛知で酪農家の廃業急増!酪農家を守るには
わたしたちの食卓に欠かせない牛乳や乳製品。 愛知県は、生乳の生産が全国8位と、酪農が盛んな県ですが、ことし4月以降、すでに21軒の酪農家が廃業したこと・・・
掲載記事
酪農
(2022.12.23)
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】ミニマム・アクセスなどの「最低輸入義務」の見直し(再論)
国の説明→「国際約束上、最低輸入義務とは書かれていない。ただ国家貿易で輸入している場合、カナダの乳製品は、毎年必ずではないが枠いっぱいを輸入している年・・・
参考記事
農業協同組合新聞
(2022.12.23)
「国内農業つぶしの農政」を東大教授が糾弾…!
海外の乳製品を「輸入義務」と言い張って大量輸入しながら、国内では「牛乳を搾るな、牛を淘汰せよ」と、生乳が廃棄され、牛が殺されている矛盾。 海外の乳製品・・・
掲載記事
(2022.12.23)
AERA書評
AERA 12/26 書評 森永卓郎の読まずにはいられない「飢えないためのビジョン」ありがとうございます。
参考記事
(2022.12.23)
食料安保こそ「国防」(2)
食料安保こそ「国防」 今必要なのは農業振興への5兆円 鈴木宣弘・東京大学大学院教授(2) 基本法の議論で今出てきているのは、輸出振興、デジタル農業、自・・・
安全保障
掲載記事
農業協同組合新聞
(2022.12.23)
食料安保こそ「国防」
食料安保こそ「国防」 今必要なのは農業振興への5兆円 鈴木宣弘・東京大学大学院教授(1) 防衛費5年で43兆円増、年間5兆円上乗せ、は結論ありきで、食・・・
安全保障
掲載記事
農業協同組合新聞
(2022.12.23)
肥料高騰 あるものに注目
東京大学大学院 鈴木宣弘教授 「お金を出せば食料や生産資材が買える時代は終わった。海外への依存が高い日本は国内で資源を循環させて、未利用資源を最大限に・・・
参考記事
安全保障
(2022.12.23)
日本農業新聞掲載
12/20 日本農業新聞 「生乳生産費はそれほど上昇しておらず、今までの対策で相殺できているから追加の対策は必要ない。」現場の悲鳴との大きなズレ。現場・・・
掲載記事
(2022.12.23)
「日本の農業は過保護」という噓
TPPをはじめとする貿易自由化交渉の度に、農業部門の非効率性がやり玉に挙げられてきた。しかし日本の農産物関税率も、農業所得に占める補助金の割合も、国際・・・
掲載記事
(2022.12.23)
JA自ら農業経営を 後がない生産基盤弱体化 新世紀JA研究会が提案
全国のJAの常勤役員らでつくる新世紀JA研究会(代表=三角修・JA菊池組合長)と東京都JA世田谷目黒は12月15日、これからのJA運動のあり方を考える・・・
農業協同組合新聞
(2022.12.19)
生贄としての農業
金融ファクシミリ・コラム 「いけにえ」としての農業という構図
掲載記事
前へ
1
…
52
53
54
55
56
…
60
次へ