セミナー ごはん会議in鳥取県米子 日時 2025年4月29日(火)14:00~ 会場 米子コンベンションセンター 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 「この国を守るのは農しかないでしょ」 日時 2025年4月27日(日)12:00~19:00 会場 草津キラリエ大会議室(滋賀県草津市大路二丁目1番35号 キラリエ5階大会議室) 登壇/出演者 【講師紹介】 〇西川榮郎氏(にしかわ ひでお) 1947年大阪市生まれ 立命館大学大学院理工学研究科卒後、大鵬薬品工業中央研究所主任研究員として制癌剤の研究開発に従事、大阪大学医学部胸部外科で癌と免疫を研究。薬物や添加物の害の凄まじさを知り、1976年、安全な食べものの共同購入団体 「徳島暮らしをよくする会」を創設 され、ロングライフミルク追放、パスチャライズ牛乳実現に取り組み、脱原発、農薬空中散布中止、薬害告発など幅広く、「いのち・自然・くらしを守る市民運動」に取り組んでこられています。食品宅配サービスの中でも1番基準が厳しく、消費者・生産者の絶大なる信頼を獲得されてる西川代表です。 〇鈴木宣弘氏(すずき のぶひろ)1958年三重県生まれ。東京大学農学部卒業後、農林水産省に入省 九州大学大学院教授などを経て、2006年から東京大学教授。博士(農学・東京大学)日本の反農薬運動を牽引し、各地の講演会や勉強会で講師を務める。NHKを含むメディアの露出も多く『農業消滅―農政の失敗がまねく国家存亡の危機』『食の戦争―米国の罠に落ちる日本』『悪夢の食卓―TPP批准・農協解体がもたらす未来』『世界で最初に飢えるのは日本』など著書多数。ちょこっとユーモアも盛り込んだ講座も人気。 〇吉野敏明氏(よしの としあき) 1967年神奈川生まれ 神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。 東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。数々の病院の再建をし今現在は銀座エルディアクリニック院長、Asia-panpacific Clinical Laser Applications President、作家、言論人、政治家、医療問題アナリスト、株式会社YBDI代表取締役社長をこなすスーパーウルトラ医療人。最近政治団体の日本誠真会を立ち上げ国の病も治す事に魂を込めて活動。 概要 【おむすび】 どんなに元気が無くても【おむすび】はペロッと食べられますよね?そんな美味しい誰もが愛する【おむすび】が安心して食べられなくなる様な社会になったらどうしますか?今の日本はそのソウルフードとも言える【おむすび】が危機的状況にある事を皆さんはご存じですか?コッソリ知らぬ間に色んな所でおかしな事になってきてます。話を聞いて「へぇ~」だけではダメです!一人ひとりが行動しないと取り返しが付かなくなってしまいます。 今回は滋賀県草津にて食と農と改革を常に訴えておられる実践者のお三方のお話を聞かせて頂き、私たちも行動していこうではありませんか! 先ずトップバッターに農家さんや生産者の方々との熱い信頼関係を築かれ全国の会員さんに安心安全な食べものを届けておられるオルターの西川榮郎(にしかわ ひでお)代表。オルターの食べ物はこの業界では一番厳しい基準と言われていますが、それが本来の食べ物の姿だという事を教えて頂きます。 次に元農水省官僚で現在東京大学大学院農学生命科学研究科の鈴木宣弘(すずき のぶひろ)教授、このままではまともな食べ物が無くなり餓死者も出てしまうのでは無いかと懸念されており全国各地で講演をされ何とか食い止めようとされています。 最後に東京銀座で最先端の技術と知識で世界基準の歯科治療を患者さんに提供され、近年では歯科のみならず日本の病を治す!として日本誠真会の党首としても大活躍の吉野敏明(よしの としあき)先生。吉野先生の話は魂を震わせて下さいます。日本人として誇りを持った生き方をしようではありませんか!! 参加/視聴方法 参加費:3000円 下記よりお申込みいただけます。 https://www.kokuchpro.com/event/kunimamori/ 主催者等 【主 催】びわちゅーぶ・サチヒラキ 【協 賛】一般社団法人デメテルリンクス・根っこや・とりごえ整骨院 【後 援】日本誠真会・株式会社オルター
セミナー 「国防」は農から(滋賀県) 日時 2025年4月27日(日)12:30~ 会場 キラリエ草津 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 『里山・磐座・耕作放棄地、再生に向けて』 日時 2025年4月26日(土)08:30~16:00 会場 天神山コミュニティセンター(千葉県富津市不入斗1697番地1) 登壇/出演者 概要 耕作放棄地をお借りして自然栽培を始めて3年。 その間も周囲に耕作放棄地は増え続け、去年はうちの棚田の上のおじいさんも亡くなり耕作放棄地となってしまいました。 うちの大家さんも高齢により、私に土地を引き継いでほしいとご依頼を受けている状況です。 耕作放棄地の増加をなんとか食い止めたい 一方で都会では米不足や野菜高騰、「世界で最初に飢えるのは日本」とも言われる現状、 『都会の人に耕作放棄地を使ってもらおう』というプロジェクトを立ち上げようと思います。 まずはこの地を知ってもらおうと、現地視察イベントを開催いたします。 この地は山間の中にある棚田で、360度緑に囲まれた、とても心癒される空間です。 棚田の頂上の溜池のさらに最奥、山中には古代の祭祀場とも目される磐座群も存在しており、 今回のイベントは磐座ツアーも盛り込みながら、 土中環境の高田造園さんが施工して下さったガーデン予定地の解説を交え、 これから計画している不耕起栽培の講座(月1回1年間)の説明をさせて頂きたい、と考えております。 正直、課題は手に負えないレベルであまりにも大きく、私一人の力ではどうすることもできません。 将来の、娘たち子供たちの世代のためにも、あきらめることはできず、大人世代ができることはとにかくやらなくては、という思いで、ぜひ皆様のお力をお貸し頂けないでしょうか。 東京在住の方で自然栽培にご興味のある方には、ぜひ見て頂きたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。 2025年4月26日(土) 9:30 天神山CCに集合(バスの方は送迎) 10:00 磐座視察、出発 12:00 昼食(お弁当持参) 13:30 下山、磐座視察終了 14:00 畑・ガーデン視察 15:00 天神山CCにて説明会 16:00 終了 参加/視聴方法 定員 : 20名 費用 : 無料 高速バスご利用の方は事前にお申し出お願い致します。 よろしくお願いいたします。 主催者等
セミナー ごはん会議in山形 日時 2025年4月26日(土)14:00~ 会場 大石田町町民交流センター 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
出演 大竹まことのゴールデンラジオ(文化放送) 日時 2025年4月25日(金)14:25~14:50 会場 文化放送 大竹まことのゴールデンラジオ 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
食をめぐる安全保障の危機と打開の処方箋2 日時 2025年4月22日(火)12:30~ 会場 岩国観光国際ホテル 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 食をめぐる安全保障の危機と打開の処方箋 日時 2025年4月21日(月)18:00~ 会場 ホテル・サンルート徳山 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 会員制 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 美しい日本の食の記憶を辿る:いま知っておきたいこと、伝えたいこと(神戸市) 日時 2025年4月20日(日)13:30~16:30 会場 神戸・湊川神社神能殿 神戸市中央区多聞通3-1-1 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 廣戸聡一(廣戸道場主宰) 概要 参加/視聴方法 主催者等 250420講演会ご案内
セミナー 今日本に必要なのは武器ではなく農業である 日時 2025年4月20日(日)13:30~ 会場 神戸・湊川神社 神能殿 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー ごはん会議in三股町 日時 2025年4月19日(土)14:00~ 会場 三股町立文化会館ホール 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー ごはん会議in鳥栖 日時 2025年4月18日(金)19:00~ 会場 サンメッセ鳥栖4-5階ホール 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 食をめぐる安全保障の危機と打開の処方箋 日時 2025年4月17日(木)17:30~19:30 会場 佐嘉神社記念館 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 農業の未来はどう変化するのか(東海市) 日時 2025年4月15日(火)14:30~ 会場 東海市芸術劇場多目的ホール 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 食と農を守るために農政懇に期待したいこと(オンライン) 日時 2025年4月13日(日)09:30~11:00 会場 板橋区農民連本部会議室(オンライン) 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等