食料安全保障推進財団
情報ステーション
スケジュール一覧
コラム一覧
著書/推薦図書一覧
食料安全保障財団HP
依頼フォーム
お問い合わせ
コラム記事一覧
コラム記事一覧
(2023.07.30)
信濃毎日新聞
若い世代に紹介する「夏休みの一冊」
掲載記事
(2023.07.28)
今こそ食料安全保障を 食料危機が迫るなか、どう対応すべきか
地域循環型経済の確立 日本の農業を守ることこそが国民の命を守ることだ。 https://www.data-max.co.jp/article/6299・・・
掲載記事
(2023.07.28)
このままでは日本の農業は壊滅してしまうんやなかろうか
讀賣新聞「このままでは日本の農業は壊滅してしまうんやなかろうか」の記事。 「お金を出せばいくらでも外国から食料を買える時代は終わった」。 鈴木宣弘・東・・・
掲載記事
(2023.07.28)
日本科学者誌 Vol. 58
日本科学者誌 Vol. 58 武器ではなく、食べ物が命を守る。
掲載記事
(2023.07.28)
讀賣新聞西部本社版 掲載
7/27 讀賣新聞西部本社版 「日本人はいざという時命を守れない『砂上の楼閣』に住んでいる」 「食料は戦略物資であり、国家として可能な限り他国に依存す・・・
掲載記事
(2023.07.27)
ある、あると、思っているうちに消えていく?
https://seikatsuclub.coop/news/detail.html?NTC=1000002399&fbclid=IwAR1_・・・
掲載記事
(2023.07.27)
迫る食料・農業危機
7/27 今日は、播州赤穂のイベント「つながろう つくる人 食べる人 地域」に参加させていただきます。
お知らせ
(2023.07.26)
食料・農業危機の本質と打開策
7/26 大勢の学生さんと教授陣が、とても熱心に聴いてくれて、感謝です。 遺伝子組み替えの専門の教授が、遺伝子組み換えやゲノム編集で、 ミトコンドリア・・・
お知らせ
(2023.07.25)
食の安全保障と日本の農業を考える
7/25 再び「グランデはがくれ」に伺います。
お知らせ
(2023.07.25)
食料危機のメカニズム
7/25 日本農業新聞 負の連鎖が加速しつつある。
掲載記事
(2023.07.23)
誰も教えてくれなかった食料・農業の危機(和歌山県)
7/23 南紀白浜に伺います。
お知らせ
(2023.07.23)
食糧安保、輸入依存国の危機
「今までは金を出せば食料が買えたが、世界で食料需給が逼迫ひっぱくすれば、お金を出しても買えないということになりかねない」と指摘するのは東京大の鈴木宣弘・・・
掲載記事
(2023.07.22)
地域から考える「食の安全保障」
7/22 「医食同源」 医療界との連携強化は 局面打開に極めて重要と認識しています。
お知らせ
(2023.07.22)
食料・農業危機とJAグループへの期待(福岡)
7/22 信用事業を含むJAの役割について考えます。
お知らせ
(2023.07.22)
忍び寄る食料危機 生産と消費の共助で農を守る
皆様、ありがとうございました。 https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2023/07/230718-68146.ph・・・
振り返り
前へ
1
…
50
51
52
53
54
…
74
次へ