食料安全保障推進財団
情報ステーション
スケジュール一覧
コラム一覧
著書/推薦図書一覧
食料安全保障財団HP
依頼フォーム
お問い合わせ
コラム記事一覧
コラム記事一覧
(2023.05.09)
「食料生産振興にこそ、積極的な財政支援を」
https://www.youtube.com/watch?v=dwimqhkJir0 コスト高でも踏ん張ってくれている農家さんの懸命の努力、 それを・・・
動画
(2023.05.06)
何のための食料・農業・農村基本法の見直しか?
戦後の米国の占領政策により米国の余剰農産物の処分場として食料自給率を下げていくことを宿命づけられた我が国 https://kyouiku.ja-jir・・・
掲載記事
(2023.05.01)
値上げ、その裏で
4/28 19:30~20:00 NHK「東海ドまんなか」に名古屋のスタジオから 「ホルスタイン」で「牛乳危機」を生解説させていただきました。 htt・・・
メディア出演
振り返り
(2023.04.30)
お米のほとんどが放射線育種米に?
https://project.inyaku.net/archives/9132 放射線を照射して突然変異したお米、 食べたいですか? ・・・
掲載記事
(2023.04.29)
食料安保〝弱者〟日本、声明作成成功も国内生産拡大に課題
東京大大学院の鈴木宣弘教授は 技術革新に傾きすぎず、化学肥料などに頼らない自然の摂理にあった日本本来の循環型農業を広げることが重要だ」と指摘する。 h・・・
掲載記事
(2023.04.29)
食料生産振興にこそ積極的な財政支援を
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2023/04/230428-66418.php?fbclid=IwAR0c3・・・
振り返り
掲載記事
(2023.04.28)
もう日本の酪農は沈没寸前
4/28 讀賣新聞 ロボットで効率化したが牛乳需要低迷や飼料高…廃業相次ぐ 日本の酪農は壊滅の危機にあり、食料安全保障にとって深刻な問題だ。 政府は生・・・
掲載記事
(2023.04.28)
食料安全保障の現実(新潟)
5/5 こどもの日は新潟でお会いできれば幸いです。
お知らせ
(2023.04.28)
食料自給率はなぜ下がったか
食料自給率が下がったのは、米国の要請で貿易自由化を進め、輸入に頼り、 日本農業を弱体化させる政策を採ったからである。 そして、米国は日本人の食生活を米・・・
農業協同組合新聞
(2023.04.26)
雪印メグミルク酪農諮問委員会
4/25 雪印メグミルク酪農諮問委員会 輸入が4割を占めていること自体が「国内生産が足りていない」という認識が必要、 輸入を国産に置き換える、特にチー・・・
振り返り
(2023.04.25)
酪農危機
4/24夜 「酪農危機」のネット番組収録 これは「ガッチリマンデー・ポーズ」ですが、 加藤さんの現場の実態を踏まえた解決策を見出そうという姿勢に共感し・・・
振り返り
(2023.04.25)
「このままでは日本の酪農業は壊滅する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4363cc0eabb636db339aff52cef6fce3cba40268?・・・
掲載記事
(2023.04.25)
食料安全保障の推進と協同組合の役割
4/24 森山裕会長、山田俊男幹事長、小山展弘事務局長、とする超党派の協同組合議員連盟で、 食料安全保障推進法(物流が停止しても国民の命を守れる食料自・・・
振り返り
(2023.04.23)
「奪われる消費者の選択権」〜遺伝子組換え表示制度の盲点~
消費者が拒否し、ホンモノを生産する農家と結びつけば、 企業をバックに政治的に操られた「安全」は否定され、 危険なものは排除できる。 https://y・・・
掲載記事
(2023.04.23)
農業経済学
1996年初版の荏開津典生教授の名著は農業経済学の「バイブル」としての地位を確立し、 今は共著で、2023/4/14、第5版第5刷となりました。 皆の・・・
お知らせ
前へ
1
…
42
43
44
45
46
…
60
次へ