食料安全保障推進財団
情報ステーション
スケジュール一覧
コラム一覧
著書/推薦図書一覧
食料安全保障財団HP
依頼フォーム
お問い合わせ
コラム記事一覧
コラム記事一覧
(2023.10.11)
10/14 大津 子供に、未来に、安全な食を!!
お知らせ
(2023.10.11)
10/13 意見交換
松下政経塾(オンライン)→世田谷市民大学4回目→高崎 と、広範な皆さんと意見交換します。
お知らせ
(2023.10.11)
10/2 農業こそ国の安全保障
掲載記事
(2023.10.11)
「今、ここ」にある危機
10/12 再び、岐阜で、子供達の未来の希望につなげたいと思います。
お知らせ
(2023.10.09)
10/9 日経ニュースプラス9
「いざというときに命を守るのが安全保障。 ミサイルを43兆円買うのが安全保障と言うなら 食料自給率向上に6,000億円かけるのが高すぎるのか。 命を守・・・
メディア出演
(2023.10.08)
猛暑が農家の赤字を増幅し、消費者の家計も直撃~政策出動の必要性~
https://kyouiku.ja-jirei-ienohikari.com/kyouikumagazine/202310_600/?fbclid=・・・
掲載記事
(2023.10.07)
10/5 振り返り
10/5 全道から中標津に300人近く集結(1,100人の会場)。感謝。 生乳需給が逼迫してきているのに強制的減産を続け、国はバター輸入枠を拡大する不・・・
振り返り
(2023.10.06)
食料・農業危機と打開策
10/8 数日で満席になったとのことです。申し訳ありません。
お知らせ
(2023.10.06)
季刊『農業と経済』
充実した特集です。
掲載記事
(2023.10.06)
10/3 日本農業新聞
お知らせ
(2023.10.05)
迫る!日本の食料・農業危機
10/7 上尾市にはたびたび伺っております。 今回は、山田正彦先生とご一緒させていただきます。
お知らせ
(2023.10.05)
食の安全から紐解く日本農業の危機(浜松市)
10/6 帯広から浜松に移動し、農家の皆さんと話し合います。
お知らせ
(2023.10.04)
10/7 新婦人しんぶん
掲載記事
(2023.10.02)
迫る!日本の食料・農業危機
10/5 中標津のあと、夜は、帯広でお話しさせていただきます。
お知らせ
(2023.10.02)
迫る食料難!農家を救え!!
10/5 なぜ、国内で生産抑制をかけ、バター輸入枠を拡大する??
お知らせ
前へ
1
…
36
37
38
39
40
…
67
次へ