食料安全保障推進財団
情報ステーション
スケジュール一覧
コラム一覧
著書/推薦図書一覧
食料安全保障財団HP
依頼フォーム
お問い合わせ
コラム記事一覧
コラム記事一覧
(2023.11.10)
価格転嫁対策検討の現在
生産者に最低限必要な支払額と、消費者が支払える限界額にギャップが生じているのだから、それを埋めるのこそが政策の役割 https://www.jacom・・・
農業協同組合新聞
(2023.11.10)
11/10
島根 農業・農村を支える集落組織に期待がかかる。
お知らせ
(2023.11.09)
11/9
再び、盛岡へ。地域農業の未来を考えます。
お知らせ
(2023.11.08)
日本の食の危機
3刷になります。備える活動の広がりに期待しています。
お知らせ
(2023.11.08)
大丈夫?あなたの食卓
11/8 東京・中野で意見交換できればと思います。
お知らせ
(2023.11.07)
11/7
相互扶助を原点とする共済は保険とは違う。 JA共済は農業・農村、ひいては国民を守る「砦」の役割を果してほしい。
お知らせ
(2023.11.07)
11/6
長崎県の著名な進学校の学生さんにお話させていただきました。 心身ともに健やかに、よきリーダーに育ってほしいですね。
振り返り
(2023.11.05)
11/5
大分県の医療界の皆さんと議論させていただきます。(福岡のあと、オンラインで)
お知らせ
(2023.11.04)
11/4 北海道新聞
<語る伝える 講演から> 東大大学院農学生命科学研究科教授・鈴木宣弘さん 食糧危機備え生産増やして https://www.hokkaido-np.c・・・
掲載記事
(2023.11.02)
11/5
南福岡に伺います。津→名古屋→福岡とつなぎます。
お知らせ
(2023.11.02)
11/4
愛知県消費者大会です。
お知らせ
(2023.11.01)
農業をめぐる国際情勢
11/2 再び、地元、三重に伺います。
お知らせ
(2023.10.31)
10/31 長崎 画期的な一歩
「世界的な食料危機が進む中で、食料を海外に依存する日本の食料は危機的です。 食料農業問題は消費者の問題、国民の命の問題です。 生産者が持続して農業がで・・・
振り返り
(2023.10.30)
11/1
新宿 生協、消費者と漁業者との連携強化について話し合います。
お知らせ
(2023.10.30)
10/31
山田正彦先生、全国の都道府県議、市町村議の皆さんと、 地域農業を守り、食料自給率を高め、食料安全保障を確立するための具体的政策提案に取り組みます。
お知らせ
前へ
1
…
33
34
35
36
37
…
67
次へ