食料安全保障推進財団
情報ステーション
スケジュール一覧
コラム一覧
著書/推薦図書一覧
食料安全保障財団HP
依頼フォーム
お問い合わせ
コラム記事一覧
コラム記事一覧
(2023.12.08)
会員様限定コンテンツ
財)食料安全保障推進財団、会員様向けの限定コンテンツ第一弾。 鈴木宣弘理事長がお届けする渾身の動画を連載でお届けしております。 第5回を公開いたしまし・・・
お知らせ
(2023.12.08)
12/10
午前 再び三重に戻ります。三重県議会の女性議員フォーラムです。 午後 10日ぶりに渥美半島の田原に戻ります。 午後 保険医協会の四国ブロックの皆さんに・・・
お知らせ
(2023.12.08)
12/9
午後 山田正彦先生の炉端塾でお話しさせていただきます。「タネと農と食といのち」
お知らせ
(2023.12.08)
12/9
午前 三鷹市民大学のタイトルに気迫 「農業を潰して武器と昆虫かじって生き延びるのか」
お知らせ
(2023.12.08)
拙著『協同組合と農業経済~共生システムの経済理論』がJA研究賞
https://www.jacom.or.jp/column/2023/12/231207-71080.php?fbclid=IwAR2h3zP2KI・・・
お知らせ
(2023.12.07)
12/7
会津の各界を代表する皆さんと農と食を考えます。
お知らせ
(2023.12.07)
12/8
再び、熊本に伺い、農と食の危機の打開策を議論します。まだ、少し席に余裕があるとのことです。
お知らせ
(2023.12.04)
『海外事情』
選挙の投票によって私達が物事を決めているかのように見えるけれども、 実際にはその選ばれた代表たちが大きなお金と利権によって動かされ、コントロールされて・・・
掲載記事
(2023.12.04)
SMBCマネジメント12月号
「今月の本」 「お金を出せば食料は手に入る」は幻想
掲載記事
(2023.12.04)
12/3 尼崎オーガニックフェスタ
特設会場に一杯の皆さん、子供たちに安全安心な食材を!!の想いから、農家、消費者、それを繋ぐ役割、 素晴らしい献身的な取組みがこんなにあるんだとわかり、・・・
振り返り
(2023.12.04)
タネまき通信
タネを守るのは安全保障の要
掲載記事
(2023.12.04)
12/1 全国農業新聞
「農地と農業を守る最後の砦に」700人に訴える。
振り返り
(2023.12.04)
12/2
金沢の国消国産セミナーに700人超が集まり、白熱したパネルディスカッションも含め、 スタンディングオベーションも起こるほど、地域の食を地域の農で守る一・・・
振り返り
(2023.12.03)
JA研究賞
JA研究賞を受賞致しました。食農資源経済学会賞に続く受賞です。 評価して下さった皆さん、一連の研究を指導して下さった皆さん、一緒に研究に取り組んできた・・・
お知らせ
(2023.12.02)
12/4、12/5
12/4 再び、滋賀県、琵琶湖、農政連リーダー研修会 12/5 再び、滋賀県、琵琶湖、東海・近畿・福井ブロック 稲作経営者研究大会
お知らせ
前へ
1
…
30
31
32
33
34
…
67
次へ