セミナー 食料安全保障の現実(大阪府) 日時 2023年4月8日(土)14:00~16:00 会場 みのおサンプラザ1号館8F大会議室(箕面市箕面6-3-1) 登壇/出演者 東京大学大学院農学生命科学研究科 鈴木宣弘教授 概要 食料安全保障の現実 私達が出来ること! 行政にも、補助金にも頼らない 市民参加型自然栽培コミュニティの可能性! 参加/視聴方法 参加費 3,000円(学生無料) 主催者等 未来環境エネルギー協会
セミナー 食料安全保障と食の安全、日本農業の未来(静岡) 日時 2023年4月6日(木)18:30~ 会場 磐田市民文化会館 かたりあ リハーサル室 〒438-0831 静岡県磐田市上新屋678-1 TEL:0538-37-8550 登壇/出演者 鈴木宣弘(一般財団法人食料安全保障推進財団 理事長/東京大学大学院教授) 小山展弘(立憲民主党静岡県第3区総支部長/衆議院議員) 概要 食糧安全保障と食の安全、日本農業の未来 協同組合の役割とは 参加/視聴方法 お気軽にお誘い合わせの上、ご参加ください。 立憲民主党静岡県第3区総支部事務局 TEL:0538-39-1234 FAX:0538-39-1235 主催者等 立憲民主党静岡県第3区総支部事務局
セミナー 迫る食料危機!(大阪) 日時 2023年4月2日(日)14:00~16:00 会場 ドーンセンター 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院教授) 概要 迫る食料危機! 私たちの食と農を守る為にできること 参加/視聴方法 主催者等
セミナー どうする!日本の食料危機(北見) 日時 2023年4月1日(土)14:00~16:15 会場 北見芸術文化ホール 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院教授) 概要 どうする!!日本の食料危機 食料・農業を守ることが安全保障 参加/視聴方法 主催者等 オホーツク地域自治研・農民連北見地区協議会
セミナー 食料安全保障の強化と食料・農業・農村基本法の見直し(札幌) 日時 2023年3月30日(木)13:20~15:00 会場 第二水産ビル8F 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院教授) 概要 北海道農民連盟学習会 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 日本の食料自給と食料安全保障の課題(東京) 日時 2023年3月29日(水)14:15~17:30 会場 東京農工大学農学部付中キャンパス 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院教授) 概要 日本作物学会第255回講演会 参加/視聴方法 主催者等 日本作物学会シンポジウム
セミナー 誰も教えてくれなかった食料・農業危機(大分県) 日時 2023年3月26日(日)14:00~16:00 会場 大分県中小企業会館 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院教授) 概要 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 食料安全保障確立に向けての地域農業の課題(大阪) 日時 2023年3月23日(木)14:30~16:00 会場 シティプラザ大阪 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院教授) 概要 農業委員会会長・農業会議会員等合同会議 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 食料危機と都市農業の重要性(東京) 日時 2023年3月22日(水)18:00~19:30 会場 JAマインズ調布支店 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院教授) 概要 JAマインズそ菜部会勉強会 参加/視聴方法 主催者等
セミナー 迫り来る農業消滅食糧危機~山形から流れを変える~ 日時 2023年3月21日(火)14:00~16:30 会場 山形ビッグウイング大会議室 〒990-0076 山形市平久保100番地 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院教授) 概要 今、現実に差し迫った問題をテーマに開催!! お気軽に学びにお越しください!! 3月21日(火・祝) 参政党タウンミーティングin山形 鈴木宣弘氏 元農水官僚 東京大学大学院 農学国際専攻教授 迫り来る農業消滅、食糧危機 ~山形から流れを変える~ 参加/視聴方法 一般の方・メルマガ会員・サポーター:2,000円 党員(一般/運営):1,000円 18歳未満:無料 主催者等 参政党
セミナー 食糧危機とわたしたちのできること(静岡県浜松市) 日時 2023年3月20日(月)13:00~16:00 会場 サーラグリーンアリーナ 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院教授) 概要 食と農の明るい未来のため、子どもたちの未来のために 今できることはなんだろう? 東京大学の農業経済学専門の鈴木宣弘教授の講演会です! 元衆議院議員で社会活動家堀越けいにんさんとのお話もあり! 参加/視聴方法 参加費:大人3,000円※高校生以下無料 お問合せ:chiisana.tane.no.kai2022@gmail.com(小さなタネの会) 主催者等 小さなタネの会
セミナー 『小さな農業+食+自給共足』の新しい未来づくり(山形/会場・オンライン配信) 日時 2023年3月19日(日)13:00~18:30 会場 JA山形おきたま高畠支店ハピネス 山形県東置賜郡高畠町高畠398 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学大学院教授) 概要 第一部:13:00〜 ご挨拶と鈴木宣弘教授基調講和『食糧安全保障と資源の循環』 第二部:14:40〜鈴木教授と現地パネラートークセッション『地方農業の未来と食の未来』 参加/視聴方法 オンラインチケット800円(チケット代+手数料) 現地参加チケット1300円(チケット代+手数料) 下記URLより予約 https://okitama20230319.peatix.com/ 主催者等
出演 石川和男の危機のカナリア(出演) 日時 2023年3月18日(土)07:00~ 会場 テレビ東京 登壇/出演者 【進行】 石川和男(元経済産業省 政策アナリスト) 大浜平太郎(テレビ東京報道局解説委員) 【ゲスト】 鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科教授) 渋谷聡(タガヤス代表取締役) 概要 テーマ:スマート農業でニッポンを『再耕』、再び耕すことができるのか。 世界的な食料価格の高騰。 でも日本の自給率はカロリーベースで40%未満 ITやロボットを駆使する「スマート農業」に期待。その現状は… 参加/視聴方法 主催者等 BSテレ東
講義 食料安全保障と食の安全(札幌) 日時 2023年3月18日(土)13:30~15:50 会場 道自治労会館5階大ホール 登壇/出演者 鈴木宣弘(東京大学教授) 概要 北海道農業ジャーナリストの会(HAJA)創立50周年記念イベント。 参加/視聴方法 参加費:一人1,000円(大学生以下500円) 録画配信料800円 当日受付可ですが定員超えの場合など入場制限することがあります。 ※録画配信には事前の申し込みが必要です。 主催者等