『里山・磐座・耕作放棄地、再生に向けて』
2025年3月31日
- 日時
- 2025年4月26日(土)08:30~16:00
- 会場
- 天神山コミュニティセンター(千葉県富津市不入斗1697番地1)
- 登壇/出演者
- 概要
- 耕作放棄地をお借りして自然栽培を始めて3年。
その間も周囲に耕作放棄地は増え続け、去年はうちの棚田の上のおじいさんも亡くなり耕作放棄地となってしまいました。
うちの大家さんも高齢により、私に土地を引き継いでほしいとご依頼を受けている状況です。
耕作放棄地の増加をなんとか食い止めたい
一方で都会では米不足や野菜高騰、「世界で最初に飢えるのは日本」とも言われる現状、
『都会の人に耕作放棄地を使ってもらおう』というプロジェクトを立ち上げようと思います。
まずはこの地を知ってもらおうと、現地視察イベントを開催いたします。
この地は山間の中にある棚田で、360度緑に囲まれた、とても心癒される空間です。
棚田の頂上の溜池のさらに最奥、山中には古代の祭祀場とも目される磐座群も存在しており、
今回のイベントは磐座ツアーも盛り込みながら、
土中環境の高田造園さんが施工して下さったガーデン予定地の解説を交え、
これから計画している不耕起栽培の講座(月1回1年間)の説明をさせて頂きたい、と考えております。
正直、課題は手に負えないレベルであまりにも大きく、私一人の力ではどうすることもできません。
将来の、娘たち子供たちの世代のためにも、あきらめることはできず、大人世代ができることはとにかくやらなくては、という思いで、ぜひ皆様のお力をお貸し頂けないでしょうか。
東京在住の方で自然栽培にご興味のある方には、ぜひ見て頂きたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
2025年4月26日(土)
9:30 天神山CCに集合(バスの方は送迎)
10:00 磐座視察、出発
12:00 昼食(お弁当持参)
13:30 下山、磐座視察終了
14:00 畑・ガーデン視察
15:00 天神山CCにて説明会
16:00 終了 - 参加/視聴方法
- 定員 : 20名
費用 : 無料
高速バスご利用の方は事前にお申し出お願い致します。
よろしくお願いいたします。 - 主催者等